› 虹の風通信~考える力を育む虹の風メソード~ › 小学クラス › 小学4年生【分数】内野台教室

2010年07月13日

小学4年生【分数】内野台教室

少し前の話ですが、分数の授業で、
「長さや重さ、かさは分数で表すことができるけど、
 丸いピザでも分数で表せるのかね?」

と問いかけました。

「できるよ。」
「できるに決まってるじゃん。」
誰一人「できない。」とは言いません。
そこで、ピザのイラストの紙をみんなに渡し、
「じゃあ、このピザの1/4って、どうなるの?」
小学4年生【分数】内野台教室
ピザを半分に折り、さらに半分に折る子。
ピザに線を引く子。
みんな色々な方法で1/4にしていきます。

「できた!」
みんなできたようなので、こっそり折っていた僕のピザと比べます。
「1/4になっているようだけど、先生のとは大きさが違うなぁ。
 なんで、そんな小さくなっちゃったの?」
小学4年生【分数】内野台教室
「そんなの、元の大きさが違うからじゃん。」
「私たちのはSサイズで、先生のはLサイズなんでしょ。」
「先生、ずる~い。」
ヒナンゴウゴウデス・・・

気を取り直して、
「そうだね。ピザでも1/4と表せるけど、
 1個の大きさが違うことに注意しないといけないね。」

「そんなの、知ってたし。」
「当たり前じゃん。」
「・・・。」
小学4年生【分数】内野台教室
こうして、その日の授業は終わっていったのでした・・・

(担当講師:ジェリー)
   



同じカテゴリー(小学クラス)の記事
ドキドキ感
ドキドキ感(2012-10-10 15:54)

動作でビンゴ☆
動作でビンゴ☆(2012-10-02 09:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小学4年生【分数】内野台教室
    コメント(0)