2011年12月21日
小3物語作り
小3の授業で「三年とうげ」という物語を読んでいます。
この物語の組み立てを参考に物語作りに挑戦します。
1.時、場所、登場人物などの設定をつくる。
2.出来事(事件)を考える。
3.出来事(事件)をどのように解決していくか。
4.出来事(事件)が解決し、その後どうなるか。
生徒たちは自分が考えた人物やアニメやゲームのキャラクターなどを組み合わせて話を作っていきます。
どんどんアイデアが出てきて書きとめるのが追いつかないくらいです。
アニメやゲームをやることは決してマイナスばかりではなく
想像力を養うという点ではよいことなのかもしれません。
(ぷりん)
****************************************
●虹の風学修館のオフィシャルHPはこちら。
⇒ http://www.gakuki.co.jp/
●Facebookページ から情報をあなたに直接配信。「いいね!」で早速受け取ろう!
⇒ http://www.facebook.com/#!/nijinokaze.jp
****************************************
この物語の組み立てを参考に物語作りに挑戦します。
1.時、場所、登場人物などの設定をつくる。
2.出来事(事件)を考える。
3.出来事(事件)をどのように解決していくか。
4.出来事(事件)が解決し、その後どうなるか。
生徒たちは自分が考えた人物やアニメやゲームのキャラクターなどを組み合わせて話を作っていきます。
どんどんアイデアが出てきて書きとめるのが追いつかないくらいです。
アニメやゲームをやることは決してマイナスばかりではなく
想像力を養うという点ではよいことなのかもしれません。
(ぷりん)
****************************************
●虹の風学修館のオフィシャルHPはこちら。
⇒ http://www.gakuki.co.jp/
●Facebookページ から情報をあなたに直接配信。「いいね!」で早速受け取ろう!
⇒ http://www.facebook.com/#!/nijinokaze.jp
****************************************
Posted by 虹の風 at 12:22│Comments(0)
│小学クラス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。