2011年07月16日
小学部 【七夕イベント】 内野台教室
去る、7/9(土)内野台教室にて、小学生対象のイベントを行いました。
今回は、塾生含め14名の子ども達が参加してくれました。
それに対し、スタッフは3人・・・イヤな予感がします・・・
粘土を使った版画で、魚などを形作りました。
まずは粘土を平らにするところからです。
スタッフ「少しずつちぎって平らにすると簡単だよ。」
子ども「え~、どうやるの。見えない!」
スタッフ「ジェリー先生、邪魔です!」
ジェリー「じゃあ、ここにいよう。」
子ども「じゃま、じゃま。」
スタッフ「そこも邪魔です!」
・・・いくところがありません。
次に粘土に色をつけていきます。
ジェリー「何色がほしい?」
子ども「赤と白。」
子ども「青と黒。」
子ども「オレンジと白。」
そうこうしていると、絵の具がなくなってきました。
ジェリー「絵の具がなくなってきちゃった。」
子ども「もっと用意しておいてよ。」
スタッフ「ほらっ、少なかったじゃないですか!」
・・・たりると思ったのに・・・言い返す言葉がありません。
そして、半紙に写し取れば完成です。
イルカ・タコ・カメ・エビ・クジラ・ウナギなどなど、
いい感じに仕上がりました。
最後に集合写真を撮ってイベント終了。
みんな楽しんでくれたようです。
教室を見ると、粘土、絵の具、半紙・・・大変なことになっています。
だれが片付けるのだろう・・・
(担当講師:ジェリー)
Posted by 虹の風 at 13:08│Comments(0)
│小学クラス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。