2011年04月19日
平成23年度~卒業生を送る会~住吉本部教室
去る3月30日正午~PM2:30にて、卒業生を送る会を行ないました。都合で来れなかった1名を除き、15名の塾生が合格後、はじめての住吉本部教室に集合です。全員、希望で満ち溢れ、食事
をしながら、懐かしい?通いなれた教室で、おしゃべりを大いに楽しんでいました。
彼ら、彼女らとの会話の中で、塾の感想や後輩に向けてのアドバイスなど、多くのコメントをもらいましたので、そのときの一部を紹介します。
「他の友達が通っていた塾とは全く違うと思います。みんなで話し合って勉強できる雰囲気が好きです。」
「虹の風は重苦しい雰囲気がなく、自分にとても合っていて、マイペースで楽しく勉強できました。」
「みんなで話し合ったりすることが、一番勉強できる方法だと、確信しました」
「大会が忙しいときでも日程調整をしてもらえたので、部活にも専念できました」
「英語は、教科書全文の英文和訳、和文英訳、を繰り返しノートに書きました」
「数学は、公式とかを暗記する前に、「何でこういう式になるのか?」など、まず疑問を持ってやることが大切です」
虹の風学修館ホームページの「卒業生・保護者の声」「住吉本部教室」で詳しく紹介しています。

<住吉本部教室・卒業生の皆様へ>
入学おめでとうございます。
いよいよ、憧れの高校生活が始まりですね。
3年間、楽しい思い出をありがとうございます。
さらに、送る会でのみなさんのコメントで「虹の風メソード」が少しでも伝わっていたと感じられ、本当に私たちにとって今後の大きな勇気づけになりました。
次の目標に向かって、高校3年間でのさらなる躍進を、職員一同願っています。
3月30日でも伝えましたが、また3年後の3月30日に笑顔でみんなで会えるといいですね。
みんなの成長を楽しみにしています。
(トム)

彼ら、彼女らとの会話の中で、塾の感想や後輩に向けてのアドバイスなど、多くのコメントをもらいましたので、そのときの一部を紹介します。






虹の風学修館ホームページの「卒業生・保護者の声」「住吉本部教室」で詳しく紹介しています。

<住吉本部教室・卒業生の皆様へ>
入学おめでとうございます。
いよいよ、憧れの高校生活が始まりですね。
3年間、楽しい思い出をありがとうございます。
さらに、送る会でのみなさんのコメントで「虹の風メソード」が少しでも伝わっていたと感じられ、本当に私たちにとって今後の大きな勇気づけになりました。
次の目標に向かって、高校3年間でのさらなる躍進を、職員一同願っています。
3月30日でも伝えましたが、また3年後の3月30日に笑顔でみんなで会えるといいですね。
みんなの成長を楽しみにしています。
(トム)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。