› 虹の風通信~考える力を育む虹の風メソード~ › 小学クラス › 小学3年生【『2桁のかけ算』・・・その先】

2011年02月18日

小学3年生【『2桁のかけ算』・・・その先】

 この単元は教科書から補助教材にひき続き、3桁×2桁のかけ算まで扱っています。

 今日はこの単元の2回目。
 おかげ様でみんなスラスラ計算ができるようになりました。
 これ以上計算練習をやらせても、モチベーションが下がるのは明らか・・・。

 そこで、自由に問題を作って解かせてみたところ、
 ある生徒が面白がってこんな問題を作りました。

 生徒『先生できた~ 000×000=00000』
 私 『おおっ これは面白いねぇ~』

 生徒『今度はこれ~ 111×111』
 私 『じゃあ計算してみよう。』

 生徒『12321になった。』
 私 『何か気が付いた?』
 生徒『反対から読んでも同じになる』

 私 『1111×1111はどうなる?』
 生徒『1234321 面白いね』
 生徒はニコニコ笑って応えます。

 私『そう!これは右左が同じ数になるんだね~。』

 うっかり『これは左右対称って言うんだよ』と言いそうになりました。

 教えすぎはよくありません。

 生徒が面白い、不思議だなって感じることが大切だと思います!

 これを読まれたみなさん、実際に筆算を書いて確かめてみてください。

(かわうそ)



同じカテゴリー(小学クラス)の記事
ドキドキ感
ドキドキ感(2012-10-10 15:54)

動作でビンゴ☆
動作でビンゴ☆(2012-10-02 09:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小学3年生【『2桁のかけ算』・・・その先】
    コメント(0)