2010年12月17日
新中1体験学習会が始まりました。
小学6年生を対象に、中学から始まる『英語』と『数学』を入学前に楽しく体験してもらおう!と全4回のスケジュールで体験学習会が始まりました。
北浜南教室で、去る12月14日に行われた『第1回・新中1体験学習会』の様子を紹介したいと思います。
まず初めに、カナダ人講師メーガンと生ジュースを作ったり、ホットケーキを作ったりしながら、パーティーを楽しみました。

中学1年生で学習する英語を交えながら、メーガンと楽しく会話ができていました。
次に、トランプを使ったゲームをしました。
相手のカードを予想するゲームで、試行錯誤しながら、一生懸命考えていました。

実はこれ、中学1年生で初めに習う「正の数、負の数」の内容をゲームにしたものです。
みんな自然にマイナスの世界を理解していました。
中学で初めて習う英語、算数と比べすごく難しいイメージのある数学・・・。
楽しく学ぶことができれば、中学でも何も心配いらないよ!という事を、少しは伝えることができたのではないかと思います。
1月下旬に行う『第2回』でも、中学の予習を交えながら、楽しく学ぶ大切さを伝えたいと思います。
北浜南教室で、去る12月14日に行われた『第1回・新中1体験学習会』の様子を紹介したいと思います。
まず初めに、カナダ人講師メーガンと生ジュースを作ったり、ホットケーキを作ったりしながら、パーティーを楽しみました。

中学1年生で学習する英語を交えながら、メーガンと楽しく会話ができていました。
次に、トランプを使ったゲームをしました。
相手のカードを予想するゲームで、試行錯誤しながら、一生懸命考えていました。

実はこれ、中学1年生で初めに習う「正の数、負の数」の内容をゲームにしたものです。
みんな自然にマイナスの世界を理解していました。
中学で初めて習う英語、算数と比べすごく難しいイメージのある数学・・・。
楽しく学ぶことができれば、中学でも何も心配いらないよ!という事を、少しは伝えることができたのではないかと思います。
1月下旬に行う『第2回』でも、中学の予習を交えながら、楽しく学ぶ大切さを伝えたいと思います。
(K)
Posted by 虹の風 at 19:43│Comments(0)
│イベント企画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。