オイオイ こんな使い方!

虹の風

2012年04月11日 15:48

オイオイ こんな使い方!

ものまねの『萩原○○さん』のセリフではありません。
昨日の中1の数学で、生徒からハッとさせられる発言があったので、早速UPします。

今は教科書の先取り授業で、正の数、負の数をやっています。
数直線を習い、その次は不等号を使って数の大小を表します。

例 -3と+8なら
-3<+8 または +8>-3となります。

教科書の発展問題にこんな問題がありました。

-5、-4、-7の大小の比較をどう表せばよいか。

多くの生徒が-5<-4>-7と表します。
『これで問題ないの?』と聞くと、
『-5と-7のどちらが大きいか分からない。』と言い出します。
『じゃあどうすればいい?』と聞くと、
『これでどう?』と言って、書いてくれたのがこれでした。





既成の概念にとらわれず、自由な発想ができるすばらしさ。

思考の柔らかさに、思わず
『これイイネ!』
と大声を出してしまいました。

ちなみに正解は
-7<-5<-4
または、
-4>-5>-7
となります。

                                    (かわうそ)


****************************************

●虹の風学修館のオフィシャルHPはこちら。

⇒ http://www.gakuki.co.jp/

        

●Facebookページ から情報をあなたに直接配信。「いいね!」で早速受け取ろう!

⇒ http://www.facebook.com/#!/nijinokaze.jp

****************************************

関連記事