小学6年生【立体】蜆塚教室

虹の風

2010年07月20日 21:49

 もうすぐ夏休みになります。
 少し前に、小学6年生の算数の授業で、立体の勉強を致しました。
 今回は、宿題で「三角柱」と「四角柱」を作ってもらいました。
 授業では、教科書上で展開図の想像をしながら学びでしたが、やはりそこは「虹の風メソード」です。五感を大事にする授業をモットーにしておりますので、「想像」より「創造」を実践致しました。

 正三角形の書き方、円の書き方、展開図の作り方、二人とも自分の考えで作ってきてくれて、とても上手に出来、二人とも笑顔でした。
 工作系の勉強は大好きなようです!
 あんまり、きれいに出来ていたので、思わず、記念撮影です!
 夏休みには、立体を使って、理想の家やビルを作ったりする課題を考えている今日このごろなのです。
☆カーリー☆

関連記事